Category: 日記 (page 3 of 4)

生き抜く

訪問している患者さんのなかには、99歳、100歳という方も何人かいらっしゃいます。
その中のお一人は、施術していると必ず、
「もうじゅうぶん生きた。これ以上生きてなくていい、いつ死んだっていいんだ。でもこればっかりは寿命だから自分じゃどうにもならねえなあ」
とおっしゃいます。

死なれたらやっぱり周囲が悲しむからそんなこと言わないでと思う一方で、死ぬことを恐れず、覚悟を決めている姿に尊敬の念を抱きます。遣り残したことなく、十分に人生を生き抜いてきたからこそ言えるせりふ、辿り着ける境地なのかもしれません。もしこのような心境で死を迎えることができたなら、それはその人にとって幸せなことなのかもしれません。

私にも名古屋に99歳の祖母がいます。これまで、腰椎の圧迫骨折や大腿骨頚部骨折など、寝たきりのピンチを何度も乗り越え、娘夫婦の助けを借り、介護サービスを利用しながら独居で生活しています。すごいことです。

しかし、先日胸椎の圧迫骨折をおこして入院中、膀胱炎と肺炎を併発してしまいました。
今は食事がのどを通らず、体力が相当に落ちてしまったとのこと。

これまでにはなかった様子に心配が募ります。やっぱりいつまでも生きていてほしい。

週末は名古屋に行ってきます。

キャンセル料

当院は完全予約制ですが、予約をキャンセルされた場合のキャンセル料は、特にいただいていません。
ご連絡さえいただければ、ドタキャンでも構いません。
確保していた時間がぽっかり空いてしまうのだから、その代償としてキャンセル料をとるべきだ
という考え方もあり、それはそれで一理あるとは思いますが、私はそこまでシビアになれません。

「急に別の用事が入ることもあるし、治療を受けることが他の用事より優先順位が低いって、喜ばしいことなんじゃない?」
と思ってしまいます。お人好しなんでしょうか?

患者さんができる限り充実した日常生活を送れるように治療するのであって、治療のために日常生活を
犠牲にするのでは本末転倒です。

患者さんの生活の質が豊かになることが私にとっての喜びです。「出かけるのでお休みします」なんて言われたら、それがたとえドタキャンだとしても、私にはうれしい気持ちしか湧きません。

やっぱりお人好しかも。

あつぎマラソン 2012

P1000001.jpg

少し前の話になってしまいますが、10月28日の日曜日にあつぎマラソンがありました。

今シーズンの初レース。
4月以降、夏場も定期的に朝のランニングは続けてきていましたが、今年はいろいろあって
走りに集中できず、調子は今一つ。

昨年と同様、今年も10キロにエントリー。4月の東日本国際親善マラソンでは、前半のハイペースが
たたって後半苦しかったので、今回はキロ5分を忠実に刻むことを目標にしました。

10時スタートですが7時過ぎには荻野運動公園に到着、駐車場は余裕で停められました。
早々に受付を済ませます。

P1000004.jpg

ランナーズチップをゼッケンに着けるタイプは初めて。雨に濡れないように?

天気予報では午後から雨とのことだったので、走り終わったらサクサク帰ろうなどと思っていたら、
9時過ぎには本格的な雨が!
普段は雨が降れば走りませんし、雨の中走るなんて初体験。寒そうだな~とテンションは下がり気味。

雨はやむ気配なく、そのまま小林厚木市長の号砲でスタート。
ハーフも含め約2000人参加の大会なので、スタートラインを切るまでにまず行列でノロノロ。
スタートしてしばらく、混雑でペースを上げられません。
初めの2キロが11分30秒。キロ5分45秒ペース。
ここから前半は下り。ペースを上げたい気持ちを我慢します。後半の上りに体力温存しないと。

5キロ通過26分30秒。キロ5分でいいペース。体力もまだ残っています。
後半は国道412をアップダウンを繰り返しながらじわじわ上ります。
7キロ付近でアクシデント!なんとゼッケンの上2か所が安全ピンから破れて外れてしまった!
雨と汗で濡れて破れやすくなってしまったのか・・・でもほかの人だって同じ条件だし・・・
もしかしたら体が上下に揺れすぎて・・・フォームが悪いのか?・・・といろいろ考えちょっとパニック。
片手で押さえながらでは腕が振れずペースが落ちるので、結局走りながら頑張って止めることに。
ピンが指にグサッと刺さって出血しましたが、なんとか元通りに。

ラスト2キロは気持ちを振り絞って、でも嫌な苦しさは感じず、GOAL!
記録は・・・51分20秒。2キロ以降は目標通りほぼキロ5分で走ることができました。

シーズン最初としてはいい走りができました。
2月の神奈川マラソンでは、ハーフマラソンに初チャレンジ!
そして3月には大山登山マラソンに参加する予定です。
さあ、今シーズンも頑張るぞ!

P1000005.jpg

参加賞のTシャツとハンドタオル。あゆコロちゃん可愛いなあ。

今朝の虹です。

IMG_0679.JPG

台風の置き土産はきれいな放物線を描いて輝いていました。

***************
伊勢原の鍼灸院(訪問・外来)
湘南さがみはりきゅうマッサージ
伊勢原市桜台2-6-36-105
0120-91-0044
***************

湘南ベルマーレ

 

7月1日は、湘南ベルマーレVS松本山雅のJリーグ観戦。

 

IMG_0046.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Jリーグ観戦は17年ぶり。ずいぶん久しぶりでしたが、やはり生観戦はプレーの迫力も、

サポーターの応援も、臨場感があふれていて、TVで観るのとは全く違います。

 

湘南ベルマーレは、湘南地域7市3町をホームタウンとするサッカークラブ。

伊勢原市も入っていますし、またスタジアムに足を運んで応援したいですね。

ちなみに湘南さがみはりきゅうマッサージは、6市2町を訪問タウンとする鍼灸マッサージ院。

(伊勢原、厚木、平塚、秦野、海老名、茅ヶ崎、寒川、大磯)

伊勢原の施術所にも足を運んでいただければと思います。(話がそれてスミマセン。)

 

IMG_0049.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

結果は後半アディショナルタイムに痛恨の失点で1-1のドロー。

雨の中お疲れさまでした!

金環日食

今朝は金環日食でした。

 

観察前にひとっ走りしてこようと玄関を出ると、まさかの雨。

曇りは覚悟していたものの、雨まで降るとは思っていませんでした。

 

その後雨はやんだものの、雲はとれず太陽がどこにあるか分からない状態。

これは残念だけど無理だなと、諦めモードでしばらくテレビを観ていました。

和歌山県串本町は、金環日食カウントダウンの途中までまったく見えませんでしたが、

寸前でいきなり雲がはれ、カウントゼロで奇跡的に金環日食が現れました。

 

その様子を見て、一応外に出てみるかと家を出ると、通学路の交通指導の方が、

「今見えてるよ!」と叫ぶではありませんか。

「えぇっ?」と驚き歩道から空を見上げると、なんと薄雲の向こうに金環日食が!

慌ててグラスをかけましたが、薄雲がかかって光が弱いため、グラス越しだとまったく見えません。

曇り空でもグラスをかけて、という注意があったように思いましたが、太陽が見えないんじゃ

仕方がない。光が弱いうえに、雲から出たり隠れたりだったので、肉眼で見ることにしました。

 

テレビやグラス越しで見る日食は真っ暗に金の輪ですが、薄雲の向こうに見える日食は、

金環というより白環。

肉眼なので、周りの建物なども視界に入ってきます。いつもの見慣れた日常的な風景の上空に、

普段目にすることのない非日常的な太陽がある。

そのコントラストが、なんとも不思議な感覚でした。

また薄雲のために太陽がおぼろげで、それがかえって幻想的な雰囲気を醸し出していました。

 

外に出たときは期待していなかったのでカメラを持っていかなかったのがちょっと心残りです。

しかし、雨で諦めていたのが運よく見ることができたのですから、お天道様には感謝しなければ

いけませんね。

忙しい朝のひと時、ほんの5分足らずの貴重な体験でした。

東日本国際親善マラソン2012 記録

先日出場したマラソン大会の結果が届きました。

 

IMG_1443.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

走り終えてしばらくは、残念な気持ちもありましたが、こうして改めて記録を見ると、よく頑張ったなと

いう気持ちが強くなります。

 

週1回走っている10キロのコースは、実際は10キロより200mほど足りないくらいの距離。

タイムを縮めるには、10キロより少し多めに走っておく必要があると感じました。

この秋に向けての具体的な対策が分かったのでまた頑張れます。

東日本国際親善マラソン 2012

 

IMG_1382.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

15日の日曜日、鍼灸学校時代の友人と一緒に、第16回東日本国際親善マラソンに参加しました。

場所は相模原にある米軍補給廠。エントリー数1万1千人以上という賑やかな大会です。

私は今回10キロにエントリー。ちなみに友人はハーフマラソンです。

 

7時半頃会場到着。この時間帯は混雑もなくスムーズに入れました。米軍の施設だけあって、

入るときに憲兵隊の手荷物チェック、身体チェックを受けました。

 

IMG_1383.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

晴天に恵まれ、会場は応援者も含めた家族連れで賑わっていました。親子ペアの部門もあるので、

子どもの姿も目立ちます。

吹奏楽演奏やエアロビクスの準備体操などのイベント、開会式の後しばらくして友人と合流。

この友人は相模原で開業していて、お互いの近況など話していたのですが、10キロのスタート時間が

近づいてきたのでスタート地点に行ってみると、もうそこには長蛇の列が・・・。こういう大規模な大会

は慣れていないので、すっかりノーマークでした。結局ずいぶん後方からのスタートになってしまいました。

ピストルの合図がしてしばらくしてからノロノロと列が動き始めました。スタートのゲートを通過した時点で、手元の時計を動かし始めました。

 

目標は、半年前にあつぎマラソンで出した52分32秒を上回ること。今回は平坦なコースなので、

普通に走ればクリアできるだろうタイムです。

 

IMG_1390.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前半は比較的快調。やはり多くの人と走ったり、沿道の声援があったりすると、本当に気持ちよく走れます。

朝、黙々と一人で走るのとは楽しさが違いますね。

どちらかというと、周囲の人を追い抜いて走っていた前半。これはいいタイムなのでは・・・と期待して、

5キロ通過地点で時計を確認。24分20秒。え、こんなもん・・・?

目標からすれば十分なのですが、快調に飛ばした割に期待外れでちょっと不本意な気持ちに

なってしまいました。半年間それなりに走ってきたので、実は48分くらいで走れるんじゃないか

という気持ちが、心のどこかにあったのです。

 

この認識のズレが、とたんに疲労となって現れます。後半5キロは楽しいというより耐え忍ぶ感じ。

気温が上がって喉も渇き、給水所が待ち遠しくなりました。

あと1キロの表示を見ても足が伸びず、ゴールのゲートが見えてようやく最後の力を振り絞って

ラストスパート。

ゴール時、大会タイムをはっきり確認しませんでしたが、52分35秒くらい。手元の時計では49分47秒でした。

50分を切って嬉しい気持ちもありますが、もう少し速く走りたかったな~というのも正直なところ。

公式記録は後日郵送されるとのことです。

これで今シーズンの大会参加は終わり。次はまた10月のあつぎマラソンあたりから始める予定です。

 

走り終えた私は、ハーフに出ている友人を尻目にアメリカンフーズの出店へ。

IMG_1397.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

チキンの丸焼き。10キロ20キロ走った人にこういうものを売ろうというあたり、アメリカってすごい国です・・・。

ハンバーガーやバーベキューリブセット、ホットドックなどもありました。

 

友人も無事完走、レースが終わった後は町田へ繰り出し、他の鍼灸学校同級生と合流して

楽しく飲み語らいました。

帰宅は0時前。長~い1日が終わりました。

伊勢原駅伝 2012

15日の日曜日は、第29回伊勢原駅伝競走大会に参加しました。

思えば、1年前のこの大会でランニングデビューを果たし、走る楽しさを知ったわけです。

あれから1年、長いような短いような・・・。

 

去年は5人で伊勢原市内をぐるっと1周するコースだったのが、今年は

5人とも伊勢原運動公園をスタート、ゴールする周回コースに変更になりました。

1、3、5区が5.58キロ、2、4区は途中ショートカットするため3.68キロ。

私の担当は5区、アンカーです。

 

大会の3日前にコースを試走しました。

スタートから一気に坂を下り、疲労の溜まるラストに急勾配を駆け上がるという過酷なコース。

最後の上りでは歩いてしまおうかというほど疲れました。

前半飛ばしたら最後は必ずバテる。

12月の走れ走れ大会では、スタートからオーバーペースで最後はバテバテ、

結局キロ4分30秒ペースで5キロを走りました。

その結果を踏まえて、今回はキロ5分ペース、トータル27分30秒位を想定しました。

もちろんこれは最低ライン、できればキロ5分を切るペースでスタミナを残しながら走り、

ラストの上りではできるだけペースを落とさず、なんとかキロ5分くらいで走れればと考えました。

 

大会は、地区対抗の部12チームと一般の部57チーム、総勢69チームが参加。結構盛大です。

周回コースにもかかわらず、先頭チームから10分離されると繰り上げスタートとなります。

東海大学駅伝部出身とか、東日本女子駅伝神奈川代表とか、速い選手はとてつもなく速く、

10分は当然離されてしまいます。私のチームは3区から4区のところでタスキがつながらず、

繰り上げスタート。でもこれは想定内なので気にしません。勝敗より楽しく完走するのが目標です。

 

いよいよ5区のスタート。前半の下りは、はやる気持ちを抑えて走りますが、最初の1キロ4分45秒、

次の1キロ4分30秒と予定よりやや早いペース。大丈夫かな?と思いながら、続く2キロも4分30~40秒で走りましたが、沿道の応援が背中を押してくれたためか、思ったほど疲れません。

4キロを過ぎ、いよいよ上り。肉体的には非常に辛かったですが、ここまでの貯金で最低ノルマの27分30秒は

絶対に切れるペースだったので、精神的には安心して気が楽になり、沿道の声援にも応える余裕もありました。

 

ラストの直線では少しスパートすることもでき、25分43秒でゴール!結局キロ4分40秒ペースで走れたことになり、

個人的にはとても満足のいくタイムでした。チームとしても一般57チーム中26位と、半分以上に食い込むことができ、

その後の打ち上げでは美味しいビールを飲むことができました。

 

来年は、25分の前半くらいで走りたいなあと、今のところは思っています。どうなることやら。

 

帰省

明けましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いいたします。

 

年末年始は、私の実家(千葉)に帰省していました。

ずっと家にいるのも体が鈍るので、3日は実家から車で20分ほどの千葉市動物公園へ。

ここの名物はレッサーパンダです。

 

IMG_0765.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

太くてフサフサの足がなんとも可愛らしいです。癒されます。

 

さてもう一つ、最近急に注目され始めた場所が、隣接する小さな遊園地にあります。

実は動物公園に来たのは、こちらを見たかったからかもしれません。

 

IMG_0818.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ドラマ「家政婦のミタ」で、ミタさんが亡き夫と息子と来るはずだった遊園地。

2人を思い偲んで座り続けるシーンのロケが、この動物公園で行われていたのでした。

ロケに使われていたテーブルがそのまま残されていたので、記念に一枚。

「家政婦のミタ」は欠かさず見ていましたが、ミタさんにカウンセラーとしての資質が随所に感じられて、

とても興味深かったです。

 

昨年より2日多くお休みをいただいたので、すっかりリフレッシュすることができました。

やはり休息というのは重要だなあと実感しました。労働と休息で1セットですね。

今年も5日から頑張っていますので、よろしくお願いします!

 

 

Older posts Newer posts