子どもが父の日のプレゼントに、お守りをくれました。
保育園で作ったとのこと。
おまもり。
字は先生が書いてくれましたが、袋のにじみは自作とのこと。
きれいです。
おまもりの中には・・・
みんなの絵が!
ついこの間まで、顔なんて描けなかったのに・・・
感動です。
子どもからのプレゼントがこんなに嬉しいとは思いませんでした!
幸せです。気力が湧きますね。
毎週月曜日、本厚木駅北口のオーガニックカフェ「晴れ屋」さん内で、
お灸無料体験実施中です。
診察がてら簡単な指圧などもします。ぜひお気軽に!
11日の夜、訪問治療の合間に、七沢「源平の里」へホタルを見に行きました。
ホタルというと「夏」と勝手なイメージを持っていましたが、6月半ばあたりが見ごろなんですね。
7時過ぎに到着。この時間でも空はまだ明るく、そういえばもうすぐ夏至なんだなあと気づく。
ポツリと雨粒が落ち、風もそこそこに吹いていて、ホタル見物のコンディションとしてはあまりよくない。
ブラブラ歩きながらそこらの草むらを注意してみるが、ホタルの光は点らない。
あたりがだんだん暗くなり始め、今日は無理かなあと思っていると、「あ、光った!」と近くの見物人の声。
そちらに目を向けると、淡い黄緑色の点滅する光が! いたいた!
それを皮切りに、次第にあちらこちらでホタルの光が点り始めました。
飛んでいるホタルもいて、それはそれは幻想的。
ホタルの光。決してペンライトではありません。
言われないと分からないし、言われても分からないと思いますが・・・。
一匹手にとってみました。
ホタルつかまえたの何年ぶりかな。
きれいな色でした。
携帯の写真ではとうてい伝えられません。
興味のある方はぜひ現地へ!
「源平の里」は七沢荘から歩いて2、3分です。来週いっぱいくらいが見ごろのようです。
6月の毎週月曜日、
本厚木駅北口徒歩4分のオーガニックカフェ「晴れ屋」さん内の外来治療で、
お灸(せんねん灸)無料体験を実施しています。
古来、東洋医学の中で受け継がれてきたお灸。
自宅でもできるため、日々のセルフケアとして最適です。
そんな「アツ気持ちイイ」お灸を試してみませんか?
所要時間は10分程度。ご予約の必要はありません。施術中、往診中以外はいつでも受け付けていますので、
お気軽にお立ち寄りください!
(体調などにより体験できない場合もございますのでご了承ください。)
*******************
在宅訪問 鍼灸・マッサージ・指圧・リハビリ
*******************
5月31日の日曜日、息子と2人で本厚木のさつきまつりに行ってきました。
お目当てはシンケンジャーショーとおみこし。
シンケンジャーショーのステージの周りには、始まる前から子どもたちがいっぱい。
ステージ横で肩車しながらの観覧でした。
侍戦隊シンケンジャー。
私はゴレンジャーで育ちましたが、何十年たってもこういうものは
子どもの心を惹きつけるんですね。
憧れのシンケンジャーと握手!
4歳になって急に戦隊モノが好きになりました。
お祭り好きは相変わらず。
図書館でも「日本の祭り」という渋~いビデオを借りてきます。
肩車ばっかりで両肩がズリ剥けましたが、子どもが喜ぶ姿を見ると痛さも我慢できました。
(でも来年もできるかどうか・・・。)
毎週月曜日、本厚木駅北口徒歩4分のオーガニックカフェ「晴れ屋」さん内での
外来治療で使用している女性用のお着替えです。
横浜市西区にある、女性と子どものための鍼灸専門治療室「パクス・テルレーナ治療室」さんの
ネットショップで購入しました。このお着替え、なんと手作りなのです!
かわいらしいデザインが好評です。
実際に触ってみるとわかるのですが、素材が肌に優しくて伸縮性があり、とても気持ちいいです。
パジャマみたいな感じです。着るだけでリラックス。手作りの温もりが伝わってきます。
背中にはマジックテープがつけられていて、背中が開くようになっています。
サイズもいろいろ。
こんなステキなお着替えで、治療を受けてみませんか?
ホームページを作っていただいた、日本デジタルワークスさんのブログページに
湘南さがみはりきゅうマッサージをご紹介いただきましたので、ぜひご覧ください。
http://www.ndw.co.jp/introduction_blog/
日本デジタルワークスさんにはきれいなHPを作っていただき、とても感謝しております。
ブログ記事に出てくる灸頭針器、ホントにホカホカと気持ちがいいんです。
せんねん灸とはまた違った気持ちよさですよ。
© 2025 湘南さがみはりきゅうマッサージブログ
Theme by Anders Noren — Up ↑