今日は義祖母の治療のため東京へ。
膝が痛いというのでお灸を据えに行った。もともとリウマチ、大腿骨頚部骨折で自立歩行が不能なところにお腹をこわし動けず、筋力が落ちて膝関節に負担がかかったのだと思われる。
膝の周りに米粒半分程度のもぐさをひねってお灸。お腹にはせんねん灸。
痛みのない範囲で膝関節の曲げ伸ばし。筋力低下を防ぐことが何より大事だ。
夕方は伊勢原駅前、竜神通りにあるお休み処「竜神茶屋」へ行く。
竜神茶屋は、閉店したままでいた空き店舗スペースを活用して今年3月にオープンした休憩所だ。
シャッターが閉まったままよりも通りの雰囲気がずっといい。
地元の方々や、伊勢原の名所、大山からの帰りの方々などの憩いの場となっている。
私も仕事の合間に度々訪れる。初対面でもためらいなく挨拶を交わしたり、世間話したりできる空間だ。
今日は竜神通りの夏祭りの日で、茶屋も通りも盛り上がっていた。

夏祭り。
通りは狭いがそのぶん熱気に満ちていた。

竜神茶屋。
伊勢原の日向から運んでくるお水を出してくれる。暑い夏はお水がいっそうおいしい。
コーヒー、ゼリー、ところてんなどは100円。

この灯篭が目印。
伊勢原へお越しの際は、ぜひお気軽に!